私の話を聞いてくれ。

たまにはブログでもやってみる。

ちゃっかり出世した話

2023年8月、自分が勤める拠点の責任者になりました。

 

今の会社に入社した当初から責任者をサポートしてきて、自分にはこういう立ち位置が合っているなと確信していました。

 

けれど状況は一変、前責任者の異動の話が出始めたのが2022年12月。もう1年も前なんだけど、そこから半年はゴネにゴネていたのです。絶対無理、出来ない、うまくいくイメージが沸かない。

 

自分が拝命しなかったら他のメンバーがやる、だったら100%断っていたと思います。それでも引き受けたのは、自分じゃなかったら外部登用する、と言われたから。

 

そこで初めて沸いた感情には、自分でも驚きました。「余所者に指図されるくらいなら自分でやる」こんなこと考える人じゃなかったんだけどなあ。実際、初期の責任者は現場の色々な面倒事を放置していたし、現場に入らず威張っていました。なので責任者=いざというときに全責任を被る人、というイメージ。

 

前責任者はいい意味で頑張りすぎないしなやかな人。休みは満喫するし出来ないことはすぐ他を頼る。私とは真逆の世渡り上手なタイプ。なのできっと私が同じやり方をしても上手くいかないのは明白です。どうしたものか…と考えながらいろんな本を読み耽る日々。

 

そしていざ実際にその立場になってみると、想像以上にいろんなことを考えないといけないことに驚きました。人のこと、利益のこと、機材のこと、衛生のこと、オペレーションのこと…。現場の人間が料理に集中するために、私がやるべきことはこれらのバランスを調整することなんだなと。

 

役割はわかったけれど、これらのどこに力をいれるべきかは日々突然変わります。そのために日頃の自分の業務は余白を残しておく必要がある、余白を作るためには周りのみんなの力が必要です。メンバーとの関係性を穏やかに保ち、いざというときに助けてもらえる人間性が何より大事だと思うのです。

 

なにより、 周りのメンバーはほぼみんな年上です。年下の私の指示を聞かないといけないというのは、大なり小なりプライドが傷つかないわけがないのです。だからこそ目上の方々を敬う気持ち、自分が調子いいときに浮わついた素振りを見せない謙虚さ、言動不一致を起こさないような軸の構築、常に気を張りながら過ごしてきました。

 

そんなこんなで昨日、ひとつの目標としていた「年内は絶対辞めない、役職も降りない」を達成。

 

日々小さなトラブルはたくさんあったけど、人命や会社の評判に関わるような事件は起こさずに年内の業務を終えました。本当によかった…。めちゃくちゃ気が抜けて、納会はたくさん飲んだし、帰ってからこんこんと眠りました。

 

転職したんじゃないかというくらいに仕事内容が一変した1年。私に求められる役割の真意もやっとわかってきた気がします。来年はもう少し本社の人を巻き込んだり他拠点の人とも関わりを持てるように、殻を少しずつ破っていかないとなあ。1人味方になってくれそうな人が現れたので、うまく力をお借りしたいところ。

 

取りあえずすごくつかれたので、しばし休憩~。

 

仕事の話ばかりになってしまったけど、プライベートも目標は決まってます。ブロンプトンを買って輪行旅をする!というもの。4月には買いたいな、旅先は広島…と思ったけど一旦安曇野あたりにしておく?

 

お金もちゃんと貯めたいのです。40歳までに1000万円が今の目標。現在200万円、道のりは遠い…。つみたてNISAの運用益がなかなかいい感じなので、貯蓄と投資の割合も見直してみます。

 

今年もあと1.5日。のんびり過ごします。

また来年もがんばろうね。